皆さんこんにちは!
今節の住之江も優勝戦日を迎えましたね。
個人的には今節5日を終えて、最悪な結果となっています。
まるで当たらない。メンタルブレイク寸前です。
しかしギャンブルは流れの良い時もあれば悪い時もある。
負けている時こそ研究を怠ってはいけません。
このままでは絶対に終われないので
最終日結果を残すためにも今節の住之江を振り返りたいと思います。
いやぁ、酷い予想を続けてしまい申し訳ございません。
結果が全ての世界です。現時点では謝ることしか出来ません。
ここまで苦しい開催になったのは久しぶりです。
9月から一気にG1・SG開催が増える。
その一発目の住之江で流れに乗れなければ
次の大事な戸田や三国に引きずる可能性だってあります。
このままでは終われません!
調子の悪い時こそ腕の見せ所です!
最終日は絶対に結果を出してやろうと思ってます!
そこで、過去5日間のレースを全て振り返ったのですが
見えてきたものがありました!
「希望の光」が射した感じです。
まず、僕が今節ダメダメな原因として
穴(逃げ以外)を狙ったレースでことごとく逃げられたことでしょう。
逆に狙わなかったレースで荒れたりもしたわけですが、
僕は今節推奨していないレースでも
万舟は未だ一つも取れていません。こんなこと本当に久々です。
そもそも狙って取れるものが一つもなかった。
4艇立てで大外の前野が突き抜けたり
坂口がピット飛んで逃げ切っての180倍だったり
坪井がなぜか本番3角になっての3万舟だったり
前付けに行った西島が捲っての万舟だったり
5コースから木下が捲ってるのに
2コースの作間が謎に残しての6万舟だったり。
どれも僕の展開予想では想定出来るものではありません。
もしこれを狙って取っている人がいるのなら
本当に凄いことだと思います。僕には無理です。
そしていつも通り妙味のあるレースで
狙って捲り、捲り差しを推奨してもことごとくインが逃げる。
最終日もこの方法を続けるのか?
もちろん貫くことも大事ですが
最終日も同じ戦い方をしたら僕は負けると思います。
まず、最終日の番組を見ても
やはり最終日らしくインが強い選手が揃っている。
天気予報を見ても風には期待できない。
これで今までと同じ戦いかたをしても
同じ目にあうのは目に見えている気がします。
最終日は何としても結果を残したいので
僕は柔軟に対応すると決めました。
しかし・・・
穴狙いをやめるわけではありません!
あくまでインの選手を重視しつつも
盲点を狙ってしっかり高回収率を叩く!
そこでまず注目したいのは…
【道中のレース足が良い選手】
【バックストレッジの伸びが良い選手】
この人気薄を2,3着で狙っていくという方法です。
やはり住之江は1周2マークが全てです。
道中捌ける選手なら外枠からでも1周2マーク突っ込んで
2着まできて高配当なんてこと多いですよね。
今節も何度か出てます。昨日の準優の山崎なんて良い例です。
しかし捌けるだけでは足りないので
しっかりレース足、BSの伸びの良い選手を狙っていく。
それも人気薄の選手です。これが最終日最大の盲点になりそう。
そこで僕は最終日、
ある程度舟券の組み方を決めて挑もうと思ってます。
組み方はこうです。
1 ー【レ】= 流
【逆】ー 1 ー【レ】
※レース足、BSの伸びが良い人気薄を【レ】とする
※1枠の選手に逆転出来る可能性のある選手は【逆】とする。
上記の組み方は進入に動きがない時のみです。
進入に動きがある時は当然インの信頼度は落ちるので
外から今まで通り捲り、捲り差しを狙っていきますが
枠なり3対3の時は基本的に上記の方法で勝負していきます。
もちろん【レ】の選手に関しては
前半5日を見返して判断しています。
【逆】に関しては実績、足も重視します。
後はオッズと相談。
これで妙味あるレースを推奨していこうと思います!
最終日は勝負するレース全てを
【LINEで直前配信しようと思います】
このままでは終われません!死ぬ気で結果を残しにいきます!
優勝戦の予想ももちろんLINEで配信します。
↓ 登録はこちら ↓
何とか最終日結果を残せればと思います!
【厳選勝負レース】に関しては戸田から再開します。
住之江で厳選をこれ以上出す気にはなれません。
大穴まで狙っていける戸田、ヤングDBで集中したいと思います!